今年の土浦花火大会は2019年10月26日(土)に開催されます。
せっかくならばよい席で花火を見たい!という人は、桟敷席の情報は必須ですよね。
さらに今年2019年は、有料観覧席に、桟敷席の他にも、「イス席」が新設されることが決まりましたね!
今回は、桟敷席マップでの桟敷席の区画についてや、チケットの発売日や倍率、チケットの購入方法についてご紹介します。
さらには、万が一のときのキャンセル時の桟敷席チケットの払い戻しなどについても調べてみました。
参考になればうれしいです!
土浦花火大会2019の桟敷席マップ
2019年の桟敷席(有料席)も、例年と同様、会場の対岸(桜川土手)に設置される予定です。
桟敷席マップはこちら。
(引用:土浦全国花火競技大会の公式HP)
土浦花火大会2019の桟敷席チケットの発売日や販売枚数と倍率について
桟敷席の販売内容:
・全マス(約1.7m×約1.7m、6人まで)・・・2万2,000円
・半マス(約1.7m×約0.85m、3人まで)・・・1万1,000円
注意)購入できる桟敷席チケットは、1人1マスまで。
小学生未満はチケットは不要。
それでは、気になる、桟敷席チケットの発売日についてみていきましょう!
桟敷席チケット発売日の日程について
桟敷席チケットの発売日について、公式HPで2019年8月5日に、下記の通り発表されました。
①窓口:9月3日(火)9:00~
②インターネット販売:9月10日(火)正午~9月17日(火)23時まで
- 販売期間:2019年10月5日(土)12時(正午)~10月6日(日)23時まで
- 桟敷席の種類と価格:(1人1マスまで)
全マスのみ(約1.7m×約1.7m 6人まで入場可)22,000円(税込) - 申込方法:インターネット(ローソンチケットホームページ)
https://l-tike.com/st1/tsuchiura-hanabi20191026 - 支払方法:クレジット決済のみ
- チケット受け取り:10月中旬頃配送予定
- 問合せ先:0570-000-777(10時~20時)
桟敷席チケット販売枚数について
桟敷席の販売予定:
1000枚(マス席)
1000枚(椅子席)
*2019年は、桟敷席の横に「イス席」も1000席追加されるとのことです!
地べたに座るより、リラックスできてよいですね。
イス席の購入については、こちらで詳しくご紹介しています。
土浦花火大会2019チケット「イス席」新設!発売日や金額と購入方法は?
桟敷席抽選の倍率について
土浦花火大会2019の桟敷席(有料席)は、抽選になります。
倍率については、正式に公表されていません。
ネットでの情報によると、1.5倍とも10倍とも言われています。
いずれにしても、日本三大花火大会のひとつで、毎年来場者が70万人という大人気の花火大会なので、倍率は高そうですね。
特に2019年は、桟敷席のとなりに、「椅子席(有料)」が追加されるとのことですので、さらに購入希望者が増えることも予想されます。
土浦花火大会2019の桟敷席チケットの販売方法について
桟敷席の購入方法:「窓口販売」と「インターネット販売」は下記の通りです。
・日時:9月3日(火)午前9時抽選
・場所:霞ヶ浦文化体育会館(水郷体育館)
土浦市大岩田1051
・購入できる桟敷席券数:1人1マスまで
・購入方法/抽選
・必要書類:本人確認書類(運転免許証・保険証等)。購入時に提示。
なお、当選者にキャンセルが発生した場合には、インターネット(ローソンチケット)からキャンセル分販売を行う予定とのことです。(9月中旬予定・先着順)
・申込受付期間:9月10日(火)正午~9月17日(火)23時まで
・申込方法:ローソンチケット
https://l-tike.com/st1/tsuchiura-hanabi1026・当選発表:9月25日(水)15時(登録メルアドに当落のメールあり)
・購入できる桟敷席券数:1人1マスまで・チケット配送:10月中旬ごろ配送予定(宅配便の送料1,100円は購入者負担)
ローソンチケットの問合せ:0570-000-777
(オペレーター対応:午前10時~午後8時)
窓口販売は前日の夜から、抽選のために並んでいた人もいたようです。
できれば、ネットで申込~支払いまで完了したいところですね。
土浦花火大会2019の桟敷席の座席について
桟敷席は全席抽選で、座席指定はできません。
また、桟敷席を購入後のキャンセルについては、返金はできません。
期限内に入金がない場合は、キャンセル扱いになります。
桟敷席の注意事項
・当日は13時から入場可能
・桟敷席エリアに再入場するときは、チケットが都度必要
・桟敷席エリアは禁煙(喫煙所あり)
・ペットは入場不可
・コンロなどの火気のあるものは持ち込み禁止
・テントや椅子、テーブルなどの持ち込み禁止
(桟敷席はブルーシートが下に敷いてあります)
土浦花火大会2019の桟敷席でのおすすめ持ち物
土浦花火大会2019は10月の終わりに開催されます。
そのため花火観覧中は、かなり冷えてきますので、厚手の上着や毛布が必須です。
また、温かい飲み物なども用意しておくとよいでしょう。
桟敷席は、ブルーシートが下に敷かれていますが、長く座るにはとても固いので、座布団やクッションを用意しておくとよいですよ。
最後に
土浦花火大会2019の桟敷席マップの区画、チケットの発売日や倍率、申込スケジュールなど、桟敷席についての情報をお届けしました。
特に、桟敷席のチケット購入方法と、販売開始日については、公式HPを忘れずにチェックしておきましょう!
★土浦花火大会についての情報はこちらもどうぞ♪
土浦花火大会2019台風や雨の影響は?延期日や中止についても!
土浦花火大会2019チケット「イス席」新設!発売日や金額と購入方法は?
土浦花火大会2019!無料観覧席の場所取りの開放時間と方法は?